P北斗の拳9闘神 < 銀座 >

GFG

(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,
(C)COAMIX 2007 版権許諾証 YHE-812
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021年12月5日(日)
スペック GFG
賞球 1&4&7&15
大当り
確率
左打ち時 約1/319.7
右打ち時図柄揃い確率
※1
約1/29.5
転落小当り確率 約1/105.1
時短回数 1回or900回
ラウンド数 10Ror3R
カウント数 10C
大当り種類 時短回数※2  出玉(払出)
※3
振分
大当り割合

1
3RR 900回 約450個
+約40個
50.0%
3R 900回 約450個
+約40個
9.4%
3R 時短なし時
1回
時短あり時
900回
約450個
+約40個
40.6%


2
10R 900回 約1,500個
+約120個
100.0%
※1 大当りと図柄揃い小当たりの合算
※2 転落小当り当選で時短終了
※3 右入賞口の払出等を含む個数
このページのトップへ戻る


Pデジハネ物語セカンドシーズン < 銀座 >

GSA

(C)西尾維新
/講談社・アニプレックス・シャフト
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021年11月7日(日)
※都道府県によって
異なります。
スペック GSA
賞球 1&2&4&10&15
大当り
確率
左打ち時 約1/99.9
右打ち時 約1/99.9
時短回数 36回or115回or379回
遊タイム 379回
 ※大当たり終了後
250回転後に発動
※大当り間1回のみ
ラウンド数 10Ror5Ror3R
カウント数 10C
大当り種類 電サポ回数  大当り出玉 振分
大当り割合

1
10R 115回 約1,500個 0.4%
3R 36回 約300個 99.6%


2
10R 115回 約1,500個 35.0%
5R 115回 約500個 33.0%
3R 115回 約300個 32.0%
このページのトップへ戻る


Pモンスターハンターダブルクロス < サミー >

SFB

(C)CAPCOM CO., LTD. 2015, 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)Sammy
納品開始日 2021年10月17日(日)
スペック SFB
賞球 1&3&5&13&15
大当り
確率
低確率 約1/319.7
高確率 約1/59.0
小当り確率 特図1:非搭載
特図2:約1/1.02
確変割合 特図1&特図2:51%
時短回数 20回or50回
ラウンド数 10R
カウント数 上:10C
下:2C
●平均TY:4545
●突入時TY:7109
大当り種類 電サポ回数  大当り出玉 振分
大当り割合

1
10R確変
(小当りRUSH)
0回 約1,500個 51.0%
10R通常 時短50回 約1,500個 49.0%


2
10R確変 時短0~20回
※時短後は小当りRUSH
約1,500個 51.0%
10R通常 時短20回or50回 約1,500個 49.0%
このページのトップへ戻る


P火曜サスペンス劇場3GFC < 銀座 >

GFC

(C)NTV (C)大映テレビ
(C)ホリプロ (C)東宝芸能 (C)山村美紗オフィス
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021年8月1日(日)
スペック GFC
賞球 1&5&15
大当り
確率
低確率 約1/319.7
高確率 約1/112.2
確変割合 へそ:10%
電チュー:100%
転落確率 約1/307
電サポ回数 100回or120回or200回
or120回+α
or220回+α
突スポ
(ヘソのみ発生)
100回
ラウンド数 10Ror4R
カウント数 10C

大当り種類   大当り出玉 振分
大当り割合

10R
+超・真相究明
RUSH
  約1,500個 10.0%
4R
+真相究明RUSH
  約600個 90.0%



10R
+超・真相究明
RUSH
  約1,500個 100.0%
このページのトップへ戻る


P蒼天の拳天刻 < 銀座 >

GEA

(C)武論尊・原哲夫
/コアミックス 2001 版権許諾証 YAS-121
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021年7月18日(日)
※都道府県によって
異なります。
スペック GEA
賞球 1&4&10
大当り確率 約1/199.8
小当り確率
(特図2)
約1/1.01
天刻
(死合の刻)
ループ
突入率
※1
特図1 54%
特図2 100%
天刻ループ
継続率
約83%
※初回突入時継続期待度
約81.3%(遊タイム
約100%)
2連目以降継続期待度
約82.5%
遊タイム 天刻ループ(死合の刻)突入  
*大当り終了後599回転後に突入
 *大当り間1回のみ
*引戻し率100%
ラウンド数 8Ror4R
カウント数 10C
●平均TY:2648
●突入時TY:4376
大当り種類 大当り出玉 振分
大当り割合 特図1 8R+死合の刻 約800個 54%
8R 約800個 46%
特図2 8R+死合の刻 約800個 25%
4R+死合の刻 約400個 75%
※1 小当り時はV通過が突入の条件
このページのトップへ戻る


P北斗の拳8救世主 < サミー >

GFB

(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,
(C)COAMIX 2007 版権許諾証 YTA-212
(C)Sammy
納品開始日 2021年5月9日(日)
予定
スペック SFJE
賞球 3&1&5&15
大当り
確率
特図1 約1/319.7
特図2 約1/120.0
確変割合 (特図1)50.2%
(特図2)82.0%
継続率 約84% ※1
時短回数 20回or40回or50回
or60回or100回or200回or300回or1200回
遊タイム 1200回
※低確率(低確率時短含む)959回転後に発動、
大当り間1回のみ
ラウンド数 10Ror3Ror2R
カウント数 10C

大当り種類 電サポ回数 大当り出玉 振分
大当り割合 特図1 10R確変 10000回 約1,500個 0.2%
3R確変 10000回 約450個 50.0%
3R通常 300回 約450個 0.4%
3R通常 200回 約450個 0.4%
3R通常 100回 約450個 0.4%
3R通常 50回 約450個 48.6%
特図2 10R確変 10000回 約1,500個 75.0%
2R確変 10000回 約300個 7.0%
2R通常 通常・確変時60回
時短時100回
約300個 1.0%
2R通常 通常・確変時40回
時短時100回
約300個 3.0%
2R通常 通常・確変時20回
時短時100回
約300個 14.0%
※1 特図2確変82%と時短引戻しの合算
このページのトップへ戻る


P甲鉄城のカバネリ < 銀座 >




GFB

(C)カバネリ製作委員会
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021/4/18(日)
※都道府県によって
異なります。
スペック GFB
賞球 1&3&6&12
大当り
確率
低確率 約1/319.7
高確率 約1/51.3
確変突入率
※1
特図1:50%
特図2:100%
小当り確率 約1/1.05
(特図2に限る)
電サポ回数 0回or10回or20回
or30回or40回
or50回(※2)
or1,200回(※3)
遊タイム ・時短1,200回(※3)
 ・低確率(低確率時短
含む)950回転目に
発動、大当り間1回のみ
カウント数 4Ror2R
カウント数 10C

大当り種類 時短回数 出玉 ※3 振分
大当り割合





1
4R確変
※夢幻双嵐
ボーナスへ
高時短0回 約480個 50.0%
4R通常 低時短50回 約480個 50.0%












1
4R確変
※夢幻双嵐
ボーナスへ
高時短0回 約480個 50.0%
4R通常 低時短50回 約480個 50.0%





|


・特

2
2R確変 高時短0~50回 約120個 100.0%
※1 V通過が突入の条件
※2 低確率時短50回時における特図1および特図2を合わせた
  最大回数は100回
※3 特図1および特図2を合わせた最大回数1,210回




GEE

(C)カバネリ製作委員会
(C)Sammy
製造元/株式会社銀座
納品開始日 2021/4/18(日)
※都道府県によって
異なります。
スペック GEE
賞球 1&3&6&10
大当り
確率
低確率 約1/219.2
高確率 約1/51.0
確変突入率
※1
特図1:50%
特図2:100%
小当り確率 約1/1.05
(特図2に限る)
電サポ回数 0回or10回or20回
or30回or40回
or50回(※2)
or820回
遊タイム ・時短820回(※3)
 ・低確率(低確率時短
含む)650回転目に
発動、大当り間1回のみ
カウント数 4Ror2R
カウント数 10C

大当り種類 時短回数 出玉 ※3 振分
大当り割合





1
4R確変 高時短0~50回 約400個 50.0%
4R通常 低時短50回 約400個 50.0%












1
4R確変
※夢幻双嵐
ボーナスへ
高時短0回 約400個 50.0%
4R通常 低時短50回 約400個 50.0%





|


・特

2
2R確変 高時短0~50回 約100個 100.0%
※1 V通過が突入の条件
※2 低確率時短50回時における特図1および特図2を合わせた
  最大回数は100回
※3 特図1および特図2を合わせた最大回数830回
このページのトップへ戻る